新旧フラッグシップの魅力を受け継ぐAK70の後継モデル登場 もはやエントリーを超えたプレミアムモデル AK70 MKII
Astell&Kernのラインアップでは、エントリー向けに位置するモデルでありながら、上位モデルに差し迫る機能・性能により、世界的な評価を得るに至ったAK70。このハイコストパフォーマンスモデルのMKII化にあたり、ポータブルオーディオリスニングのクオリティを引き上げた最新フラッグシップ "A&ultima SP1000" と同様の進化を遂げるべく、その回路設計の特徴である「バランス再生時の高出力化と低歪・高S/Nの両立」を踏襲し、ヘッドホンアンプ部の強化を実現しました。
さらに、多くの要望があったデュアルDAC化も採用。このシーラス・ロジック製「CS4398」のデュアルDAC構成の採用は、第二世代のフラッグシップ "AK240" の特徴を受け継ぐことも意味します。
…… アンプ部の強化とデュアルDAC化。それは新旧フラッグシップの魅力を併せ持つ、もはやエントリーを超えたプレミアムモデル。それがAK70 MKIIです。
A&ultima SP1000 の設計思想を踏襲 高出力化を果しながら低歪・高S/Nを実現
AK70 MKIIは、最新の第4世代フラッグシップモデル「A&ultima SP1000」の設計思想を踏襲し、さらなる高出力化と低歪・高S/N化を実現。
デュアルDAC構成で搭載するシーラス・ロジック製ハイエンドDAC-IC「CS4398」の能力を最大限引き出し、広大なサウンドステージと優れたステレオセパレーションを提供します。
|
SP1000 |
AK70 MKII |
AK70 |
出力 |
2.2Vrms
3.9Vrms(無負荷時) |
2.0Vrms
4.0Vrms(無負荷時) |
2.3Vrms
2.3Vrms(無負荷時) |
S/N |
20dB @ 1kHz
122dB @ 1kHz |
118dB @ 1kHz
119dB @ 1kHz |
116dB @ 1kHz
116dB @ 1kHz |
THD+N |
0.0005% @ 1kHz
0.0008% @ 1kHz |
0.0005%@ 1kHz
0.0005% @ 1kHz |
0.0008% @ 1kHz
0.0007% @ 1kHz |
※上段、アンバランス、下段、バランス。
AK240と同様のシーラス・ロジック製「CS4398」によるデュアルDAC構成
音質の要となるD/A変換には、第二世代のフラッグシップモデル「AK240」と同様に、シーラス・ロジック製ハイエンドDAC-IC「CS4398」をL/R独立して1基ずつ、GNDもL/R独立させたデュアルDAC構成を採用しています。これにより単独のポータブルオーディオプレーヤーとしては驚異的なクロストークとS/N比、ダイナミックレンジの拡大と低歪化を実現。

PCM 最大384kHz/32bit DSD 128 (5.6MHz/1bit) の再生に対応
※ネイティブ再生は192kHz/24bitまで。
※352.8kHzは176.4kHz、384kHzは192kHz、32bitは24bitにダウンコンバート、DSDはPCM176.4kHz/24bitに変換対応。

通常のヘッドホン端子に加え バランス出力端子を搭載 (2.5mm/4極)
通常のヘッドホン出力端子(3.5mm/3極 アンバランス)に加え、デュアルDACの恩恵を最大化できる2.5mm4極バランス出力端子も搭載。

DLNAネットワーク機能「AK Connect」搭載
DLNA機能の強化により誕生した機能「AK Connect」は、Wi-Fiを通じて同ネットワーク内のパソコンやNASサーバーなどとワイヤレス接続し、それぞれに格納されている音楽データのストリーミング再生や、AK70 MKIIにダウンロードする事もできます。また、AK Connect Appをダウンロードしたスマートフォンやタブレットで簡単に遠隔操作も可能。据え置き型プレーヤーとしてホームオーディオ用途にも便利です。
プレーヤー本体から直接楽曲を購入できる ストア機能搭載
Wi-Fiを通じてネットワークに接続している状態であれば、AK70 MKIIから直接ハイレゾ音楽データを購入できる「groover's 」アプリを搭載。
また、日本でのサービスインはまだですが、音楽ストリーミングサービス「TIDAL」にも対応。アカウントをお持ちの方であれば、Wi-Fiオンライン上でストリーミング再生をお楽しみ頂くことができます。

USB AUDIOデジタル出力をサポート DSDファイルはDoPでの伝送にも対応
AK70 MKIIは、USB AUDIOデジタル出力をサポートしており、デジタル入力搭載のポータブルヘッドホンアンプとUSB接続での伝送が可能となります。
DSDファイルはDoPでの伝送に対応。PCM変換しての出力も可能です。
※PCM:384kHz/32bit DoP:DSD128(5.6MHz/1bit)まで。(2017年9月現在)
※DoP (DSD over PCM)は、USBインターフェイスでDSD音源データを伝送するための方式です。
※USBオーディオデジタル接続するために必要なOTGケーブルは付属していません。接続する機器に適合する市販品をご使用ください。

USB DAC機能
AK70 MKIIは、96kHz/24bitのUSB-DACとして使用することができます。
ラインアウトモードやバランス出力を使用して、アンプやスピーカーなどと接続すれば、簡単にハイエンドオーディオに匹敵する音質を体感できます。
※96kHz/24bit超はダウンコンバート、DSDはPCMに変換となります。

aptX HD対応 Bluetooth機能搭載
Bluetooth4.0(A2DP/AVRCP)機能も搭載。Bluetooth対応スピーカーやヘッドホン、カーステレオ等と無線接続も可能です。
また、aptX HDに対応しているので、対応機器との接続で48kHz/24bit相当での高音質ワイヤレス伝送が可能となります。
本体に直接CDをリッピング AK CD RIPPER / AK CD RIPPER MKII 対応
PCを使わずにCD音源を直接リッピングできる「AK CD RIPPER MKII」及び「AK CD RIPPER」の接続に対応。
設定はファイル形式(WAV/FLAC)とリッピング速度(Normal/Fast/Very fast)の選択となり、「オートマティックCDリッピング」をONにすれば、AK70 MKIIの通知バーにあるアイコンをタップするだけでリッピングがスタートします。
さらにAK70 MKIIのネットワーク機能を経由して、音楽データベースとして定評のある「Gracenote (グレースノート)」にアクセスし、アルバム名、曲名・アーティスト名などの情報や、アルバムアートを自動的に入手します。
※AK CD-RIPPER MKII、及びAK CD-RIPPERは付属のmicroUSBケーブルで、5V/2A以上のUSB対応ACアダプターを用いてでコンセントに接続してください。 5V/2A未満のUSB対応ACアダプターでは動作しません。

製品写真 (クリックで拡大)
AK70との比較 (クリックで拡大)
製品仕様
商品名 |
Astell&Kern AK70 MKII |
ボディカラー |
Noir Black |
記録媒体 |
内蔵容量 64GB (NANDフラッシュ) *システム領域含む
拡張スロット microSDカードスロット×1スロット (SDHC/XC 最大256GB ) |
本体収録可能数 |
約390曲 (FLAC/192kHz/24bit)
約2,470曲 (FLAC/44.1kHz/16bit) |
連続再生時間 |
約10時間(FLAC/96kHz/24bit) |
ファイル形式 |
WAV、FLAC、MP3、WMA、OGG、APE、AAC、ALAC、AIFF、DFF、DSF |
サンプリングレート |
8kHz、16kHz、32kHz、44.1kHz、48kHz、88.2kHz、96kHz、176.4kHz、192kHz、352.8kHz、384kHz
(※352.8kHzは176.4kHz、384kHzは192kHzへダウンコンバート)
DSD64(1bit 2.8MHz) ステレオ/DSD128(1bit 5.6MHz) ステレオ
(※DSDはPCM176.4kHz/24bitに変換) |
量子化ビット数 |
8bit、16bit、24bit、32bit (Float/Integer ※24bitダウンコンバート) |
ビットレート |
FLAC:0〜8、APE:Fast〜High、MP3/WMA:最大320Kbps、OGG:Up to Q10、AAC:最大320Kbps |
フォルダ管理 |
○ |
タグ情報 |
ID3 V1 Tag、ID3 V2 2.0、ID3 V2 3.0 |
データベース管理 |
楽曲(All/MQS/DSD)、アルバム別、アーティスト別、ジャンル別 |
レジューム機能 |
○ ※頭出しからの再生 |
アルバムアート表示 |
○ |
歌詞表示 |
○ |
プレイリスト機能 |
○ |
再生方法 |
通常再生、シャッフル |
リピートモード |
リピート、1曲リピート |
イコライザー機能 |
ユーザーEQ(10Band:30Hz 〜16kHz)、PRO EQ(固定) |
ギャップレス再生 |
○ |
D/Aコンバーター |
シーラス・ロジック製 CS4398 ×2 |
入力端子 |
USB microB端子(充電・データ転送・USB DAC) |
出力端子 |
イヤホン(アンバランス)出力、バランス出力(2.5mm/4極)、USB AUDIO出力 |
USB AUDIO出力 |
DSD(Dop): 〜5.6MHz、
PCM:〜384kHz |
USB-DAC機能 |
44.1kHz〜96kHz/16bit・24bit、DSD (PCM変換) |
アウトプットレベル |
アンバランス2.0Vrms バランス4.0Vrms(負荷無し) |
出力インピーダンス |
アンバランス出力(3.5mm) 2Ω / バランス出力(2.5mm) 1Ω |
周波数特性 |
±0.11dB(20Hz〜20kHz アンバランス)、±0.09dB(20Hz〜20kHz バランス) |
S/N比 |
118dB(アンバランス) / 119dB(バランス)(@1kHz) |
ステレオクロストーク |
136dB (アンバランス) / 138dB (バランス) (@1kHz) |
THD+N |
0.0005%(アンバランス)/ 0.0005%(バランス) (@1kHz) |
IMD |
0.0003% 800Hz 10kHz(4:1) アンバランス / 0.0003% 800Hz 10kHz(4:1) バランス |
クロックジッター |
45ps (typ) |
物理キー |
電源・画面オン/オフ、巻き戻し、再生/一時停止、早送り、ダイヤルボリューム |
ロック機能 |
ダイヤルボリュームロック(設定メニューより変更) |
ボリューム調節 |
151ステップ (0〜150) |
Wi-Fi |
IEEE 802.11 b/g/n(2.4GHz) |
Bluetooth |
バージョン 4.0
プロファイル A2DP、AVRCP
対応コーデック SBC、aptX 、aptX HD |
表示言語 |
7言語(日本語、英語、独語、仏語、露語、韓国語、中国語(簡体/繁体)) |
対応OS |
Windows® 7/8/10(32bit/64bit)、Mac Os X 10.7以上 |
バッテリー |
内蔵リチウムポリマーバッテリー (2,500mAh/3.7V) |
USB |
MicroB MTP(メディアデバイス)方式 |
ディスプレイ |
3.3型 TFT-LCD |
解像度 |
WVGA ( 480×800 ドット) |
タッチパネル |
静電容量式 |
サイズ |
W:約62.8 × H:約96.8 × D:約15.2 (mm) |
重量 |
約 150g |
同梱物 |
MicroUSBケーブル、保護シート(画面/背面)、microSDカードスロットカバー、クイックスタートガイド/保証書(本体1年/付属品90日) |
※AK70(初代)、イヤホン、撮影用小物は付属していません。